群発頭痛の症例
症例10 群発頭痛 35歳 男性
症例9 群発頭痛
お客様
35歳 男性 東京都小金井市 日立製作所
初回来院
2018年7月
どんな症状ですか?
2008年2月から1年〜2年周期で一定期間で2時間、頭の左側が集中的に痛く吐き気を伴う。発作は午前11時00分前後、他、夕方、深夜
症例8 群発頭痛
お客様
35歳 男性 千葉県松戸市 建設会社社長
初回来院
2016年11月
どんな症状ですか?
小学生から右側頭部(こめかみの辺り)、月に4~6回
飲んでるお薬
ロキソニン、他1種類
施術の内容
初回の検査で猫背、頚椎1番、2番の歪みがあるのがわかった。しかし、幸い内臓系は頭痛の定番の疾患である心臓、腎臓、肝臓の異状がないためすこぶる健康である。
初回、2回目は骨格の歪み、骨盤矯正を行ったが術後頭痛は全く変わらず。しかし、3回目の問診で頭痛が2回目の施術から数日してからとまったことがわかった。合計6回で施術終了。卒業になりました。
現在、ご本人の希望で2週間に1回のメンテナンスで継続。総来院数7回。
所見
小学生から35歳の今でも頭痛が続いてる原因は姿勢の悪さが大きく影響しています。骨盤矯正を毎回する事によって姿勢がよくなり若干ストレートネックだったが改善してきました。
その他、咳、のどが弱いので肺の調整は必須である。なぜなら咳をする事によって首が大きく傾き頭痛になりやすくなるからです。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例7 群発頭痛
お客様
65歳 主婦 東京都東大和市
初回来院
2016年11月
どんな症状ですか?
7〜8年前から慢性頭痛。一ヶ月前からとりわけ何も手につかないほどひどくなった。
飲んでるお薬
パラシクロビル、ツムラ呉茱萸湯エキス顆粒、デパケン、トリプタノール、プレドニン、ファモチジン、スルピリド。その他数種類。
施術の内容
初回の検査で頚椎1番、2番、3番、5番に歪みがあった。特に5番が歪んでる事からムチ打ちなど事故の経験がないかお聞きしたところ、子供の頃に鉄棒から落下した経験があるのがわかった。
内臓を検査したところ肝臓、腎臓が多少疲れが出てるようだ。手技全般では骨盤矯正、頚椎の歪み、腎臓調整、肝臓調整で終了。二回目は二日後来院予約済み。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
所見
薬を10種類前後飲んでるため、副作用がひどい。減薬するためドクターに相談して、一個一個減らせる事が出来るようなるといい。今後の課題である。幸い、骨盤はそれほど歪んでないため6回程度施術ずれば大きく改善するだろう。
症例6 群発頭痛
お客様
24歳 女性 川崎市高津区
初回来院
2016年9月
どんな症状ですか?
14歳からの群発頭痛で10年間悩んでます。
飲んでるお薬
イミグラン
施術の内容
初回の検査で頚椎の1番、2番、3番の歪みを見つけた。脚のむくみがひどいので腎臓と心臓を検査するとやはり「あれ?」と思うとこが見つかる。
施術の流れとしては、骨盤矯正、腎臓調整、心臓調整、アジャスト、いわゆる「ボキボキ」で骨格の矯正を行った。頚椎調整、頭蓋骨調整も必須です。これにより頭痛は2回の施術でとまったので3回目の来院では猫背が少し気になる事から猫背矯正を行った。
背骨がまっすぐになったので患者さんのAさんも喜んでくれて私も嬉しかったです。あと、3回施術して群発頭痛がでてなければ合計6回で卒業できるだろう。
所見
Aさんの場合、まだ20代でお若いので今から頭痛にならない生活習慣を教えていけば群発頭痛はそうそう起こらない。推測でしかないのだが十分期待はできる。
猫背は直接頭痛には関係ないが、背骨が曲がれば首も曲がりやすくなる。間接的の頭痛に影響を起こすのだ。猫背矯正を合計5回やっておけばかなりいい状態に保てるようになる。
生理痛の頭痛にはアジャスト(バキバキ)が効くので毎回これだけはやっておいた方がよさそうです。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例5 群発頭痛
お客様
26歳 男性 群馬県佐波郡 飲食業
初回来院
2015年11月
どんな症状ですか?
3年前から群発頭痛。仕事ができない状態で早く仕事がしたいです。
飲んでるお薬
イミグラン注射。アマージ、外出時は酸素ボンベを携帯されています。
施術の内容
初回の検査で頚椎1番、2番、5番の異状を認める。腎臓、肝臓、心臓も異状あり。腎臓調整、肝臓調整、心臓調整を施した。
2回目の施術から頭痛がゼロになり、14回目で終了。現在、2週間に1回メンテナンスで来院。総来院回数28回。
所見
顔色が日焼けだけでなく多少茶色っぽい。腎臓の検査でかなり痛そう感じだったので毎回腎臓調整が必要。群発頭痛の最大の原因のようだ。最初は酸素ボンベを携帯され来院されていました。
メンテナンスに移行した今は大丈夫になったそうです。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例4 群発頭痛
お客様
39歳 女性 荒川区在住 教員
初回来院
2016年4月
どんな症状ですか?
昔から頭痛はありましたが、ひどいのはこの5年くらい。目の奥、こめかみ、頭のてっぺんが重たく鈍い痛み、毎日のように痛い、夕方、土日は特に多い。マッサージに通っている。
飲んでるお薬
ロキソニンS
施術の内容
初回の検査で頚椎、1番、2番、3番の歪み、心臓にも異状を見つけた。ふくらはぎのむくみがひどく原因は心臓と腎臓が元気でないため。骨盤矯正、頚椎の歪みを調整、心臓調整、腎臓調整を施した。
施術後、頭痛とむくみが70パーセント改善。合計7回目で完全に頭痛が消え終了した。8月にメンテナンスで来院。
所見
学校のお仕事のせいか元気そうで実はナイーブは性格である。メンタル部分で心配でしたが内臓系の施術が効いたようで不安も解消されたご様子でした。
施術回数5回目までは頭痛は少しあった今後は月1回メンテナンスで施術すればそうそう痛くなることはない。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例3 群発頭痛
お客様
17歳 男性 東京都立川市在住 高校生
初回来院
2016年3月
どんな症状ですか
10歳から自立神経失調症で体調を崩し、中二から群発頭痛の発作がひどくなり頭痛外来にかかっています。
飲んでるお薬
リリカ、デパケン、トラマドール
施術経過
お母様と来院。初回の検査で精神的の非常に不安定で頭痛はもう治らないと思われてる様子でした。頚椎1番、2番に歪みと肝臓、腎臓が弱っているのがわかった。
初回から4回目まで頭痛はほとんど変わらずで7回目でようやく痛みが軽くなってきた。13回目で雨の日以外は痛みはほとんど来なくなってきました。梅雨明けして頭痛もほぼおさまったので19回で施術終了しました。
改善が必要な場所
頚椎、C1、C2に歪みがあるのと病院の検査では不整脈があるとの事、実際、整体の検査でも心臓が少し怪しいので調整が必要。副腎も異状が見つかり調整が必要である。
所見
10歳からの群発頭痛ですが受験勉強で睡眠不足。これも頭痛に多少影響がありそうだ。志望校に無事に受かるためにもしっかりメンテナンスは必要である。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例2 群発頭痛
お客様
22歳 男性 荒川区在住 職業 美容師さん
初回来院
2016年8月
どんな症状ですか?
首筋が張って頭痛がする。夜、眠れない。頭の頭頂部に違和感がある。パニック障害を持っている。良性の下垂体腫瘍による頭痛もある。
飲んでるお薬
レクサプ10mg、ファモチジンd錠10mg、他、合計4種類。
施術経過
初回の検査で骨盤の歪み、特に左側に3度程度カラダが傾いていた。首は上に向く時と下を向く時が痛くて固い。
改善が必要な場所
頚椎、首の骨の2番「C2」、3番「C3」に異状あり。このC2、C3を足で調整して歪みを取ったところがだいぶよくなったそうです。施術の最後に頚椎の調整と頭蓋骨調整で頭痛、首痛が半分まで消えた。
しかし、まだ初回なので明日にまた痛みが戻る可能性があるので安心は禁物。
所見
頚椎の歪み、骨盤の歪み、内臓は腎臓が少し疲れている。スマホが手放せないとの事から姿勢の悪化が原因。腎臓は水分の摂りすぎか?もう数回施術してみないと正直わからない状態である。
下垂体腫瘍が原因の頭痛ももちろんあるが骨盤がかなり歪んでいるのであながち脳だけの問題ではなさそうです。
次回の来院で内臓を見極める必要がありそうです。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html
症例1 群発頭痛
お客様
44歳 女性 荒川区在住 職業 IT
初回来院
2016年6月
どんな症状ですか?
10年前から左側の頭痛 他、膠原病。甲状腺
飲んでるお薬
バファリンプレミアム
施術経過
初回の検査で骨盤の歪み、頭蓋骨の左側と顔面の歪み。肝臓と腎臓がお疲れ気味なのがわかりました。心臓は不整脈気味だそう。実際、整体の検査でも心臓がイマイチなのがわかりました。
施術は最初に足の甲から始まるが頚椎の1番「C1」、2番「C2」、5番「C5」が歪んでいるためこれを手技で調整する。週2回ペースで施術、2回目の施術で偏頭痛がとまる。3回目、4回目では1日1回程度。
5、6回目はほとんど痛くないので7回目で終了。現在メンテナンスで2週間に1回で来院。
改善が必要な場所
骨盤もそうだが足のむくみも多少あるので腎臓、心臓の調整は不可欠。「バキバキ」で骨格の矯正と心臓の調整。
所見
ダンスの先生で指導もされてるので常に神経過敏になってるせいもありそうだ。偏頭痛は私もそうだがメンタル部分が弱い事が多い。お話をたくさん聞いてどんな悩みがあるかお聞きするのが一番必要かもしれない。
次回の来院ではお仕事が大変なご様子なので心のケアも大事になるだろう。
群発頭痛について詳しくは下を押してください。
https://www.katsumi-cp.com/gunpatsu_zutuu/gunpatsu_zutuu.html